職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.18109 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 11人 |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | MARCH、早慶 |
交通費補助の有無 | 交通費実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「既存顧客の新規ビルへの誘致」
12人が各3人の4グループに事前に選んでいた事業部別に別れる。各グループには異なる課題が与えられる。最終日にプレゼンをパワーポイント用いて発表する。実際のビルを訪問する為、そこから感じた事をプレゼンに織り込む事も大切である。
ワークの具体的な手順
初日の午前中に会社説明と社内案内がある。午後からはグループワークに取り組む。午後の間にビルを訪問。
2日目の午前中にもビルを訪問でき、午後はグループワークの続きである。夕方からは各グループのプレゼンである。全インターン生と社員さん10人くらいが出席。
インターンの感想・注意した点
2日間と非常に短いインターンでありながら、業界、会社、業務、社員の事がよく知れたので非常に濃い内容であった。実際の業務を類似体験できたので想像がつきやすかった。また、NTT都市開発が持っているビルを訪問する事ができたのもインターンの醍醐味の一つであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループには、事業部の若手社員2人がつく。この2人の社員さんとは2日間ずっと過ごす為、関わりは密である。
行動はグループ別に行われる為、他グループとの関わりは無い。
人事部の人とも、いつでも話せる環境であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特に何もイメージはなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
すごく優しい人ばかりで、ベンチャーっぽい社内であった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設東京建物総合職
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)