職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.393254 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年5月中旬
最終面接
2024年5月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 一時間 |
社員の人数 | 5~6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、それぞれの部署の管理職
会場到着から選考終了までの流れ
二次面接と同じフローでした。
質問内容
JR北海道についてどう思うか
→赤字経営に触れつつ、現在行っている施策や再開発から変わるのではないかという見解を伝えました
中期経営計画についてどう思うか
→全部暗記していたので、すべて伝えたうえで魅力的に思った点について自分の感想を述べました。
何の業務に興味があるか
→面...
雰囲気
社長さんがいることもあり、段違いに緊張しましたし、人の多さに圧倒されました。もちろん固い印象です。
注意した点・感想
社長を含め面接官全員から質問を受けました。とにかく人数が多いので全員の目を見ながらお話しすることを心がけました。固い雰囲気から脱却したかったので、緊張していることや人数の多さにやられるかと思ったと素直に伝えると皆さん笑ってくれたので、固い雰囲気が苦手な人は自分で空気を変えましょう。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。