職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.331619 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月上旬
最終面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職はわからないが、かなり年次の高い人達が集まっている。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、控え室で待機。時間になったら面接開始。面接後、適性検査を受ける。
なお、控え室で1時間半ほど待たされたため、学生の扱いが雑でとても失礼だと感じた。
質問内容
・学生時代の取り組みと、志望理由について教えてください。
・就活の状況について、デベロッパーの内定は?
・ESの取り組みはゼミで行った?
・ゼミでは何をした?
・政治に興味あるの?
・デベロッパー以外の内定は?
・その会社なにをしてるの?
・アルバイト経由での採用?
・大学の成...
雰囲気
「流れ作業」という言葉が面接を表すのに相応しい。1時間半も控え室で待たせた挙句、いざ会場に入室するとお互いの自己紹介やアイスブレイク等もなしに即面接を開始。発言に対する返答もなく、ひたすら事前に用意した質問を投げかけてくるだけ。非常に適当に扱われているように感じた。
注意した点・感想
学生に対する態度があまりにも失礼すぎると感じた。一部の学生にはイベントやご飯会に招待していて差がついているなか、なんとかたどり着いた最終面接。そこで1時間半も控え室に放置され、いざ面接が始まれば流れ作業のような扱いを受け、あまりにも傲慢だと思う。
また、内定の状況についても聞かれたが、私の内...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。