職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.100393 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
中央大学 | 文系
3月末
グループディスカッション(GD)
3月末
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間 |
社員の人数 | 4~5人 |
学生の人数 | 36人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、広い会議室に案内される
全部で6人×6チームがあった。
チームでグループディスカッションをした後、グループ内で評価し合う。
終了後解散
GDのテーマ・お題
社員寮の新入社員の部屋割りを決める
推論のようであった
GDの手順
(1)好きな席に座っていたが、社員から言われた条件に基づいて学生だけで席替えをする。評価はされていないと思うが何分かかるかは計っていて、その結果も全体で共有された
(2)お題と背景設定等が記載された紙が配布され、社員から説明がある。
(3)一人一人に情報が書かれた紙複数が配られる。
(4...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
上記の(1)がこれに当たると思われる。
雰囲気
学生同士は割とフランクに話すことが出来る。
社員と話す機会はあまり無かった。
注意した点・感想
課題を解決するグループディスカッションではなく、推論のようなものだったので(1)自分が持っている情報を的確に相手に伝えること(2)全体で今必要としている情報はなにかなどを意識して行動した。
普通のグループディスカッションとあまり変わらない
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。