職種別の選考対策
年次:

22年卒 総合職
総合職
No.168333 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で3人程度 |
参加学生数 | 20人前後 |
参加学生の属性 | かなりバラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
不動産業界の説明や企業について軽く説明を聞いた後、現地調査を行いワークの事前準備兼仕事体験を行った。
2日目には、ビジネスマナー講座も行い、最後に全体でプレゼン発表をする。最後に各グループののフィードバックがある。
ワークの具体的な手順
現地調査で集めた資料と、お客さまとのヒアリングを通し、提案する内容を考え、2日目に発表。
インターンの感想・注意した点
2日間で、かなり充実した内容だと思う。ビジネスマナー講座を受けてから、お客さまにヒアリングを行うので、実践することができ、非常に参考になった。
現地調査でも、実際に働いている人がチェックする点などを教えてくれたため参考になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
現地調査では、電車の中などの移動中は常に話すことが出来るのでそこで様々な質問をすることがで出来る。しかし、ワーク中などはあまり話す機会が無いので、移動中やワーク外で話す方が良い。
雰囲気は、明るく非常に話しやすい雰囲気。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目でしっかりとした人が多いイメージ。(わりと堅そう)
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく和やかな雰囲気。
非常に働きやすそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職