![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.84302 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
不動産業界の志望理由(300)
私の軸「自分が関わる事でその人の人生を良い方向に変えたい」が最大限に実現出来るからだ。人生において1番高い金額である不動産売買に携る事で人生を変える事が出来ると考える。中でも不動産流通業を志望する理由は私の強みが発揮出来るからだ。私の強みである相手に寄り添い信頼を得る力で潜在ニーズを引き出し活...
当社の志望理由(300)
私が貴社を志望する理由は、増加する空き家問題を、幅広い解決策を持つ貴社の元で解決したいからだ。なぜなら、祖母が亡くなり実家が空き家となった時、仲介の方にお世話になった経験があり、父が思い出の家を壊したくないという思いを賃貸住宅として利用する事で解決して頂いた。少子高齢化で空き家が増えている今、...
挫折経験(300)
面倒見の悪さから、新入生を辞めさせてしまった事だ。新入生歓迎会で、ある新入生と仲良くなり、面倒を見ることで私の所属するテニスサークルに入部してもらう事が出来た。しかし、授業が本格的に始まると実験が忙しく、面倒を見る時間を確保出来ず、その新入生がサークルを辞めていってしまった。このとき何も相談し...
学生時代に力を入れたこと(300)
参加率の低い後輩の退部を防いだ事だ。サークルに、練習や合宿に来ない後輩達がいた。その後輩達への聴き込みにより、原因が2つあると考えた。1自分から話しかけられず孤立してしまう事、2イベントの大半が参加率の高い人に向けた内容である事。私も過去に組織の中で孤立を感じた経験があり深く共感した。力になり...
セミナー感想(300)
MUFGの圧倒的な顧客基盤による情報網の広さと、不動産をモノでは無く資産として捉えている事が、他不動産仲介会社との違いとして印象に残った。また、金融グループだからこそ相続と不動産を繋がりで捉え、お客様と世代を超えた長い付き合いが出来る点も魅力に感じた。正解の無い仲介という仕事において、貴社はお...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職
-
不動産・建設髙松建設総合職(コンサルティング営業職)
-
不動産・建設東京ファブリック工業営業系総合職