職種別の選考対策
年次:

23年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
No.237166 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ゼネラリスト(総合)職
ゼネラリスト(総合)職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 様々な大学から |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界、企業の説明を受けた後でマンションで新たに開催する企画の立案をチームごとに行う。
割と自由なお題のため、チームで方向性を整えながら発表まで行う。
発表方法についてのフィードバックもあったため、最後まで気を緩めずに行った。
ワークの具体的な手順
チームごとに考えて、その後全体で発表
インターンの感想・注意した点
どちらかというと業界理解よりも、企業理解が深まったインターンシップだった。
この企業の強みはどのようなところで、具体的な業務内容はどのようになっているかなど本選考の志望動機等に繋がりそうな説明を多数あった。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は社員さんとの関りはほぼない。
しかし、発表時にかなりフィードバックをくれるため、発表時の交流が大切だったように感じる。
少しの時間だが質問を受け付ける時間が設けられており、少し話を伺うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅め
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職