職種別の選考対策
年次:

26年卒 基幹職(不動産仲介営業担当)
基幹職(不動産仲介営業担当)
No.418795 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 基幹職(不動産仲介営業担当)
基幹職(不動産仲介営業担当)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 6月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 60~70名程度 |
参加学生の属性 | MARCHもしくは日東駒専が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は物件購入の提案をするワーク。グループのメンバーと話し合い、最終的にお客様にご提案する物件を決定し、発表する。2日目は1日目のワークを踏まえて、三井住友トラスト不動産の強みと弱みを研究するワークを行った。
ワークの具体的な手順
個人ワーク後グループワーク開始。
インターンの感想・注意した点
積極的に発言し、周りをいかに巻き込めるかを意識した。また、ワーク前のレクチャーをしっかりとインプットし、それをお客様に対するご提案に上手くアウトプットできるように気をつけた。周りの学生とは楽しくワークに取り組めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
発表後にフィードバックがある。各グループのブレイクアウトルームにおいて何らかのアドバイスなどは特段なかった。そのため、全体での発表の際にしか、社員の方との関わりはなかった。ただ、どこで見られているか分からないので油断は禁物。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
三井住友信託銀行の子会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
流通業の面白さや、やりがいを知ることができた。また、フィードバックも丁寧で、学生に対する姿勢も良いものであると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設三井不動産ビルマネジメント総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設三菱地所レジデンス事務系総合職
-
不動産・建設FUKUYAグループ【福屋ホールディングス、福屋不動産販売、福屋工務店、福屋ライフサービス】仲介営業職