職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ビジネス系
ビジネス系
No.315112 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネス系
ビジネス系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 実際にお話しできた社員は10名ほど |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自社製品をお客様が導入したいと思えるような提案を考える法人営業体験。
まず自社製品の説明→チームで営業先として5つほどの選択肢から1つの業界を決める→社員の方に自社製品について2度ほど質問できる機会がある→ディスカッション→実際の社員の方をお客様に見立ててプレゼン開始
ワークの具体的な手順
事前に班分けが決まっており、1日目から班に分かれてプレゼンの作成を行った。社員の方からのフィードバックを経てまた準備を行い、プレゼン開始。
インターンの感想・注意した点
部署、年次の異なる様々な社員の方とお話する機会があり、働くイメージをより明確に掴むことができた。また、この会社特有の社長懇談会では、直接社長に質問できる機会があり、これからどの事業に力を入れていきたいかなども知ることができた。営業体験ワークでも、実際の営業と近い体験ができ、とても勉強になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社長懇談会や先輩社員交流会、内々定者パネルディスカッション、営業のプロとよばれる方がお届けするラジオなど、様々な社員の方と交流する機会があり、企業理解を深めると共に、非常に充実した時間を過ごすことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西電力が100%出資している会社だがあまり知られていない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アソビゴコロを大切にした事業などもあり、これからもオプテージ特有の柔軟性で伸びていく会社なのではないかと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信HRBrainビジネス職
-
IT・通信ディップ営業職