職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ビジネス系
ビジネス系
No.256037 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネス系
ビジネス系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 人事の方5人ほどに加えて、お話を聞いた社員さんは合計で10人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 大阪大学・神戸大学・関関同立・京都女子大・大経大・産近 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
法人営業体験として自社製品を特定の業界に提案するためのプレゼンを班に分かれて制作した。実際の営業チーム長の方がお客様役として参加し、プレゼンを行った。その後、お客様役の社員さんから質疑応答や簡単なフィードバックが行われた。
ワークの具体的な手順
事前に班わけが発表されており、1日目から班に分かれてプレゼンの準備を行った。1日目の終わりに簡単にプレゼンの概要をまとめて提出し、2日目の初めに先輩社員からのフィードバックがあり、それを受けて合計3時間ほど準備を行なった後、プレゼン大会が行われた。
インターンの感想・注意した点
10人を超えるビジネス系の社員さんとお話しする機会があり、会社への解像度を深めることができた。法人営業体験ワークも提案する業界の課題を考え、自社製品を活用できるように提案するなど、実際の営業に近い体験ができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
内々定者パネルディスカッションや先輩社員交流会、社長懇談会など社員の人と交流できる機会が多く、またどのコンテンツでも自由に質問することができたため、事業内容や仕事内容、福利厚生や社風について理解を深めることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西電力のグループ会社で製品の知名度はあるが、会社としての知名度は低い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
eo光やmineoなどの主力商品に基づく安定感と新規事業を積極的に展開する新規性・柔軟性のバランスが良い企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信HRBrainビジネス職
-
IT・通信ディップ営業職