職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.23339 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職
総合職
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだことをご記入ください。500文字以下
大学受験の◯◯経験である。
私は高校時代◯◯に打ち込み、先発選手として全国◯◯の成績を修めた。◯◯の体育推薦で大学に進学する道もあったが、当時「魅力的な空間作り」をする建築家になりたいという夢があった為、国内最難関の◯◯学科のAO試験を受験した。しかし、現役時代と一浪目時代の二回とも最終選考...
『総合不動産ディベロッパー』という業界を志望する動機・理由をご記入ください。400文字以下
働き方改革に始まる生活形態の変化や第四次産業革命とも言われる技術の急激な進歩に対し、新たな価値を提供していく土台となるのが街の開発であると考えている。その為「街」として、建物とその周辺の要素を全て開発可能な不動産デベロッパーを志望している。
開発への興味は小学校の経験が起因している。私は◯◯...
東京建物を志望する動機・理由をご記入ください。200文字以下
長い歴史がありながら新しい価値提供への挑戦を続けている事と少数精鋭でありながら大規模な開発を行っている事の二点に強く惹かれたからだ。私は今までの経験から、人や組織の能力を最大限引き出すのは挑戦し続ける事だと考えている。さらに、仕事に誇りを持つ社員の方々と共に、若いうちから責任ある仕事を行う事で...
ビジネスパーソンとして、成し遂げたいこととその理由をご記入ください。300文字以下
時代の趨勢を見極める事で付加価値を創造し、地域の発展に寄与していきたい。
現在の日本は、働き方改革に始まる生活形態の変化や急速な技術革新など、ライフスタイルに大きく影響を与える変化の中にいる。これに対し、ライフスタイルの容れ物である建築物が対応していく事で、日本人の生活をより豊かにする事がで...
この投稿は83人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設JFEエンジニアリング技術系
-
不動産・建設清水建設グローバル職
-
不動産・建設オープンハウス総合職Sales(営業職)
-
不動産・建設NTT都市開発総合職