職種別の選考対策
年次:

24年卒 インサイドセールス(法人向け内勤営業)
インサイドセールス(法人向け内勤営業)
No.276999 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 インサイドセールス(法人向け内勤営業)
インサイドセールス(法人向け内勤営業)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月中旬〜2022年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 座談会なども含めて全体で6,7名 |
参加学生数 | 16 |
参加学生の属性 | 早慶、理系院生など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
依頼があった想定クライアントに対して課題のヒアリングを実施し、最適な商品の提案をする営業を体験した。商品はデルのノートPCの中からいくつかリスト化されており、その中から最適なものをチームで議論し決める。チームは6人、5人、5人の3チーム編成でした。
(タイムスケジュール)
1日目:
会社...
ワークの具体的な手順
1日目のヒアリングは、役割決め→ヒアリングの準備→ヒアリング実施→内容整理というフローで行った。2日目の最終商談は提案内容の検討→資料作成→提案というフローで行った。
インターンの感想・注意した点
それまでは営業というと単なる「モノ売り」という印象だったが、実際にデルのソリューション営業を体験して、営業というものが科学的に分析されていると感じたし、それを知ることが出来て良かった。また前述の通り、グループワークを通して良いソリューションを提案するためには、顧客の課題理解の深さが重要になり、...
インターン中の参加者や社員との関わり
2日間のグループワークを通して学生同士の密な関りがありました。また社員の方とは、2日目のランチの際に各チームに1人ずつ交代で計3名の方との座談会があったので、そこで色々なことを聞くことが出来ました。初日の最初にアイスブレイクとして軽いゲームを皆で行ったりもして楽しかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系という事もあり、ドライなカルチャー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
入社後のキャリアパスがとにかく豊富、少数精鋭で人を中長期的な視点で育てるカルチャー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。