![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 インサイドセールス(法人向け内勤営業)
インサイドセールス(法人向け内勤営業)
No.277859 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2022年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 大手町オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間(Day1がウェビナー形式、Day2・3が対面形式) |
参加社員数 | 全体で3名 |
参加学生数 | 24人ほど |
参加学生の属性 | MARCH、早慶、院生、留学生など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
Day1後にESの選考があり、通過すればDay2、3に参加できる。
Day2、3ではチームに分かれて、インサイドセールスの体験型ワークを行った。
Day2にヒアリング、Day3に商談の時間がそれぞれ15分与えられ、それに向けてグループごとに各日2時間程度で戦略を練った。ヒアリングと商談後に...
ワークの具体的な手順
Day2では、提案に必要なヒアリングの内容を決めてヒアリングを行う。
Day3では、ヒアリング内容をもとに提案内容を決め、パワーポイントを作成し商談を行う。
グループワークでは座学で教わった営業のフレームワークを活かし、お客様の課題は何か、どのように提案するか、を議論した。
インターンの感想・注意した点
インターンシップ序盤のルール説明時に「自身のバックグラウンドや強みを存分に活かす」とあった為、自身の営業経験を活かして積極的にグループワークに参加した。その際グループのメンバーの意見も吸収し多角的な視点で進めるよう気を付けた。ヒアリングや商談のフィードバックでは、もっとお客様に興味をもって疑問...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に時折社員の方がついてくれる。1日目のヒアリングと2日目の商談後に具体的なフィードバックをくれる。また合間合間に個々人とコミュニケーションの機会を作ってくれ非常に話しやすい雰囲気だった。
Day3の昼食時はグループごとに社員の方と話すことができ、会社のことだけではなく就活に関...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
世界規模のパソコンメーカー。
数字にシビアで、良くも悪くもサバサバした人間関係のイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ハードウェアだけでなくソフトウェアなどのITインフラを包括している。
チームで成果を追い求めるという印象。
人が良く、一人ひとりと真摯に向き合い働きやすい環境が整っているイメージ。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職