![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.252754 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
イオンモールのインターンシップに興味を持った理由について詳しくご説明ください(50~200字)
・まちづくりに興味がある
・地域貢献・活性化に興味がある
・SC業界に興味がある
商業デベロッパーや貴社ならではのまちづくりについて、その強みを学びたいからだ。私は「◯◯」を軸に就職活動をしており、そのための方法論として、空間の創造を通じて人々に豊かな生活を届けたいと考えている。なか...
イオンモールを訪れて気づいた点(販促施策や安全管理など)をご記入ください(100~300字)
◯◯を訪れ、「人々の生活に多方向から関わる」施設だと感じた。アクセス面では、◯◯駅と◯◯とを繋ぐ路線の駅に直結し、車でも電車でも◯◯全体からアクセスしやすい。また、スーパーから映画館まで幅広いテナントが入居し、日常から非日常までを手広く網羅的にカバーしている。それだけではなく、店舗と店舗を結ぶ...
現在大学・大学院で専攻している内容について、詳しくご記入ください(50~200字)
◯◯論・◯◯論を軸に、国内外の◯◯問題にアプローチする文理融合型のゼミに所属している。私は「◯◯の◯◯問題から読み解く◯◯社会の言論構造」というタイトルで論文を執筆中である。◯◯社会における◯◯への賛否は、科学的合理性ではなく、政治的利害に基づくのではないかという仮説を、◯◯関係史と照らして検...
課外活動(アルバイト・サークル・留学など)で力を入れたことについて、具体的エピソードを交えてご記入ください(200~400字)
教員・学生間の摩擦によって学生の半数が離脱したゼミを存続させるため、ゼミ長として双方の調整役を担った。学生のさらなる離脱を防ぐには、相互の意思疎通を活発にする必要があると考えた。この根拠は、「教員の指導方針・態度への不満」と「ゼミ離脱」という2つの事象の間には、教員側に「指導の意図が学生に伝わ...
入社時の働き方として、ご希望に近いものと、その理由をお書きください(100~300字)
・地域、エリアにこだわらずに働きたい
エリアを問わない開発で広い視野を得ることで、自身の成長につなげたいからだ。モール開発においては、1つの完成されたセオリーを代入するより、地域ごとの特性や客層などを洗い出し、そのターゲットに合わせた設計・コンセプト立案を進めることが重要だと考える。例え...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。