職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.73259 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年8月
グループディスカッション(GD)
2018年8月
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 3 |
学生の人数 | 20人程度 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
受け付けで名前を伝え、指定された座席で待機
GDのテーマ・お題
資料を読みといて、チームでイオンモールのコンセプトを決定する
GDの手順
イオンモールのコンセプトを資料を読み解いて決定する。
最初にイオンモールがコンセプトに基づいて設計されていることが説明される。
次に今までのコンセプトがどのように気目られてきたのかを参考にして、かなり厚めの資料を読んでチーム内で話し合いを行い、どのようなコンセプトにするか決定。
その後に...
プレゼン時間の有無
1分間程度でチームの代表者が発表を行う。
雰囲気
和気あいあいとした雰囲気で堅苦しさはなかった
注意した点・感想
資料の分量が多いのでまともにやっていたら、時間が足りない。そのため適宜大きな紙にメモをすることでチーム内で情報を共有することを心掛けた。またすべての情報を拾うのではなく、コンセプトに合致する情報の取捨選択を行い、議論のスピード化を目指した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設乃村工藝社営業職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職