職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
No.29063 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
総合職(全国型/首都圏型)※現在募集なし
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2018年8月
グループディスカッション(GD)
2018年8月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1グループにつき1人 |
学生の人数 | 6ー7人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
座席はあらかじめ指定されており、
GDのテーマ・お題
現在業界2位のデベロッパー。新しい事業に挑戦し、事業拡大、業界1位を狙っている。次の3つのうち、どの新しい地方事業すすめるか?
①ホテル
②アミューズメントパーク
③リゾート
GDの手順
それぞれ同じ資料が与えられる(A4、1枚程度)
自分で考える時間(5分)→グループワーク(30~40分程)
終了後、グループ全体に社員からフィードバック有り
強調性や他の人の意見をしっかり取り入れているか、という点が見られていた様に感じる。自分の意見ばかり押し通す学生は評価されていなかった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
GD前に野村不動産がどのような会社なのか、会社説明があった
プレゼン時間の有無
希望した班が1、2班発表したが、選考に影響はなさそうだった。
選考官からのフィードバックの有無
グループ全体に対して社員からFBがあった。5分ほど。
雰囲気
社員はメモを取りながら学生達を観察。
注意した点・感想
初めてのGDだったためかなり緊張したが、非常に和やかなGDだった。GDでふるいにかけているというよりは、自分の意見を周りに伝えられるか、や協調性などがあるかを基準として見られていたように感じる。人の話を聞く態度に、人となりがかなり表れると感じていたので、賛同できる意見には大きくうなずいて、アピ...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。