職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
No.227598 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
総合職(事務系)※ 総合職(オープンコース)へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で10名ほど |
参加学生数 | 1チームあたり6人、全体で70~80名ほど |
参加学生の属性 | 京阪神、地方国立、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①通信インフラの敷設:シミュレーションゲーム。通信インフラを新設し、可能な限り拡大していく。プレゼンなし。
②10年後の地域の未来を描き、実現までの道すじを提案せよ:3つの候補の中から地域を1つ選び、その地域を活性化させるための施策を考える。プレゼンあり。
ワークの具体的な手順
①Googleスプレッドシートを用いて、情報や収支を管理しながらゲームを進める。
②3つの地域についての情報を読み込み、チームで最適な地域を一つ選ぶ。そのうえでその地域に合った新規事業を考える。
インターンの感想・注意した点
ルールが複雑だったため、随時チームでお互いの認識を確かめ合いながら議論を進めた。一人で勝手に決めるのではなく、時間がない中でもちいーむ全体で話し合うことを常に意識した。また負担が多く大変なインターンシップだったが、常に笑顔を絶やさないことを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日間、かなりの時間をグループメンバーと過ごしたため、参加者との関わりは多かったと思う。しかし、雑談をする時間などはなかったため情報交換などを行うことはできなかった。社員の方には最後にチームへのフィードバックをいただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務があまり面白くないイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思ったよりハード。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信エムスリービジネス