職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.145791 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年1月下旬
グループディスカッション(GD)
2021年1月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分(GD自体は30分程度でした) |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
テーマ発表→個人ワーク(10分)→グループディスカッション(30分)→座談会
GDのテーマ・お題
資料読み取り型→新規事業立案のグループメンバーを候補者8人の中から4人選出しなさい。
GDの手順
グループディスカッションのお題が、資料読み取り型だったので、まず個人ワークの時間が10分程ありました。その後、グループで30分ディスカッションを行いました。また、発表はグループディスカッション時間内に含まれていました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単に自己紹介する時間がありました。
プレゼン時間の有無
グループディスカッションの制限時間内に、発表まで行う必要がありました。
雰囲気
インターンシップ参加者かつ、4人1グループだったため緊張感が漂っていました。
注意した点・感想
インターンシップの選考で既に1度グループディスカッションを通過している人の集まりなので、そこでいかに自分を目立たせるかが大切だと思います。進行役か、その進行役の抜け漏れを探し、認識を揃える役割がおすすめだと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。