職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.138961 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
1月下旬
グループディスカッション(GD)
1月下旬
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 各班に1人 |
学生の人数 | 各班6人ほど |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
(到着→)開始時間まで班員と自己紹介→社員さんから選考に関する説明→GDに使用する資料の配布→選考開始(→終了)
GDのテーマ・お題
架空の大学において、新規プロジェクトのリーダーとなった自分達が、大学の課題を解決するために必要なメンバーを8人の中から4人選ぶ
GDの手順
(1)配布された資料(大学に関する情報、候補となる8人のプロフィール等)を各自読み込み
(2)資料に挙がっている大学の、どの課題を改善すべきか等すり合わせ
(3)課題や社員のプロフィールを加味し、誰を選ぶべきか議論
プレゼン時間の有無
制限時間内に、班の代表1人が各班に1人いる社員さんへプレゼン
雰囲気
皆レベル・意欲ともに非常に高い
注意した点・感想
全員インターンシップに参加するためのGDを通過してきた人達なので、議論のレベルは物凄く高く感じました。1人1人の個性・発言したいという意欲が強く、自分は発言数そのものが少なくなってしまいました。それが2月選考に進めなかった大きな要因だと思います。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。