職種別の選考対策
年次:

16年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.1525 本選考 / 三次面接(個人面接)の体験談
16年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
16年卒
三次面接(個人面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
8月上旬
三次面接(個人面接)
8月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性/45歳くらい/人事部
会場到着から選考終了までの流れ
15分前到着(ブースに案内される)。
開始時刻に4Fの応接室で小論文が課される。
その後、別室で30分ほど面接。
質問内容
・自己PR
・志望動機
・やってみたい仕事
・学生時代頑張ったことの深堀
なぜ始めたか。どんな苦労をしたか。努力するとき、意識したこと。
・ゼミで勉強したこと
・アルバイトの経験
雰囲気
・小論文
題材「将来どういった働き方をしたいか、なぜそう思うか」(200文字)
学生4人で受ける。時計を忘れずに。すぐ終わる。
・面接
応接室であるため、ソファで面接を受ける。品のある部屋だが会議室ではないため、緊張はしない。
注意した点・感想
キャリアパスを詳しく聞かれたので、入行後どんなことをしたいか、それに繋がる経験をしっかり準備しておく必要がある。ここでも行員の現場体験が語られるため、それに対し自分なりの質問をその場でつくれるようにしたい。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC