職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職
総合職
No.404747 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪の会場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、または理系院 |
交通費補助の有無 | 遠方者は交通費・宿泊費がでる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本を代表する大企業の未来を企てよというお題であった。一社を題材に、5日間の中で徹底的に企業理解を行い、ソリューションの提案まだ行った。また、1日目には、ゲーム方式で銀行に業務理解ワークが設けられた。
ワークの具体的な手順
ファシリテーターの行員の方が朝の集合時に1日のタイムラインを整理し、学生と認識のすり合わせを行う。5日間のうち3.5日間はまるっきりグループワークであり、都度中間発表的なものやチューターとの面談がある。
インターンの感想・注意した点
非常に成長できるインターンシップである。5日間かけて、徹底的に題材企業の理解から、銀行ができる提案まで考え尽くすからだ。銀行はこのような業務を実際に行っているのかということを肌を持って知ることができた。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に豪華な懇親会が行われた。
インターン中の参加者や社員との関わり
非常に関わる機会は多い。ファシリテーターの方やチューター、他の行員の方々が各々班の進捗を確認してくださり、疑問点や改善点をズバリと言ってくださる。しかし、厳しいのは指摘だけでどの方も大変話しやすく、気さくに話せる雰囲気であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
熱意、個性的な
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)