職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(IT・デジタルコース)
総合職(IT・デジタルコース)
No.239423 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職(IT・デジタルコース)
総合職(IT・デジタルコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人、総6人 |
参加学生数 | 1チームあたり4人、総12人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大きく2つのワークを行った。1つ目は講義で三井住友銀行の取り組みを教わったのちに、それらの取り組みがDXやDIなどどこにマッピングされるか話し合う。2つ目は、企画立案のフレームワークを教わったのちに、銀行の枠組みにとらわれずにどんなデジタル化は話し合う。
ワークの具体的な手順
講義→ワーク
インターンの感想・注意した点
コロナ禍では珍しくオンラインではなく対面でのインターンシップであった。そのため、普段のたたずまいなどパソコンでは意識しない立ち振る舞いに注意した。休憩中も気を引き締めて「すべて見られている」意識で臨んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
思っていたよりも多かった。ワークではマンツーマンレベルでついてくださり、積極的に声掛けやFBをしてくださったのが印象的であった。またお昼ご飯を社食で食べることができ、その後会社探検という名目でコーヒーをいただきながらお話しすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行なので厳しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面倒見の鬼
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)