職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職
総合職
No.7251 本選考 / リクルーター面談の体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2016年4月から5月下旬にかけて計8回。人によって回数は異なる。
リクルーター面談
2016年4月から5月下旬にかけて計8回。人によって回数は異なる。
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人または2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
プライベート・セッションという名のリクルーター面談。
「Find the VALUE」と「SMBCラウンジ」に参加すると電話がくる。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→待合場所で待機→ブースでリクルーター面談→解散
質問内容
担当するリクルーター次第であるが、大抵の場合は自己紹介、学生時代に力を入れたこと、志望動機の流れで聞かれることが多かった。また一方的に面接をして終わるというわけではなく、面接と逆質問がそれぞれ30分ずつという構成である。
雰囲気
リクルーター次第であるが、原則フランクな感じ。
注意した点・感想
SMBCの選考フローにおいて、このPSが占める比重はかなり大きい。なのでリクルーター面談とはいえ、一切手を抜かず徹底的に準備して臨むことをおすすめする。個々での評価が高いと、後述する特別セミナーへ招待される他、5月の中旬には内定を出すと仄めかされ始め、6月1日に面接が入り、そこではただ握手をす...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2017年3月中旬
Find the VALUE
2017年3月下旬
SMBCラウンジ
2016年4月から5月下旬にかけて計8回。人によって回数は異なる。
リクルーター面談
2017年5月下旬
グローバルセミナー
5月下旬
エグゼクティブ・セッション
6月1日
面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)