職種別の選考対策
年次:

25年卒 オープン
オープン
No.340558 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 オープン
オープン
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題はある自動車会社に対して今後の変わりゆく自動車会社の特徴をもとに提案書を作成するものであった。事前に多数の資料が配布されており、その資料を読み込んだ上でのワーク内容であった。プレゼンは社員に向けて行い、FBもいただいた。
ワークの具体的な手順
アイデア出し→収束→資料作成
インターンの感想・注意した点
実務経験を通じて金融の複雑さと市場の影響力を理解する良い機会だった。リスク評価やクライアントへのサービス提供など、実務スキルを学んだ。また、チームでの連携やクライアントとのコミュニケーションの取り方を理解し、プロフェッショナルな環境で働くスキルを磨くことができた。金融の世界でのキャリアを追求す...
インターン中の参加者や社員との関わり
近い距離で関わる機会はほとんどない。しかしながらday2以降は社員との座談会などお話を聞かせていただく機会は非常に多いと思われる。
参加者との関わりは断片的ではあるものの結構ある。皆優しい方で非常に心地が良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
カジュアル
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)