職種別の選考対策
年次:

25年卒 オープン
オープン
No.338714 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 オープン
オープン
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5days(ワークは1日) |
参加社員数 | 20名程度 |
参加学生数 | 100人前後 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の会社相手に、UFJ銀行の人間としてクライアントの事業拡大支援策を考えるというもの。
5人程度のグループに分けられ、事前資料や当日渡された資料を基に支援策を考え、スライドにまとめ最後に5分程度の発表を行う。
グループワーク中はメンターの方がついてくださりわからないことがあったらすぐに聞...
ワークの具体的な手順
午前、午後ともにワークの時間がある。
午前中2時間、午後3時間程度で各々の班に任されワークを進める。
インターンの感想・注意した点
業務内容の理解はかなりできたため楽しいワークであった。ただ事前資料の量が少し多いのと、読んでいないとワークを進めるうえで支障が出てくるので事前準備はしっかりやっておくことをお勧めする。ただわからない点はしっかりメンターの方が答えてくれるので、すぐに聞くことをお勧めする。
懇親会の有無と選考への影響
最後に座談会がある。選考要素はなさそう。ただDay5にOne to One Internship 選考があり、これは選考要素あり。
インターン中の参加者や社員との関わり
Day1の最後に座談会がある。また1dayのワーク後にDay2以降として人事の方との面談やや24卒内定者との座談会が存在する。そのため社員さんとのかかわりは非常に多いと思うので内情を聞く機会としては十分すぎると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い。きつい。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)