職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 カスタマーサービス
カスタマーサービス
No.375423 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 カスタマーサービス
カスタマーサービス
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 約100人ほど(少々曖昧です) |
参加学生の属性 | 穏やかそうな方が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ランダム(あるいは事前に決まっていた)にわけられた4人チームで話し合い。
最初は自己紹介。
課題①顧客を増やすために考えられる打ち手
どういった部分を改善できるかなどをチームで話し合いました。
課題②支店長としての行員のマネジメント
部下Aを例に出し、Aの褒めるべき点や改善点などを出...
ワークの具体的な手順
自己紹介→課題①→課題①の解説→課題②→課題②の解説→フィードバック
インターンの感想・注意した点
チームメンバーも全員積極的かつ穏やかな方だったため、これまでのインターンシップの中でも一番やりやすいグループワークだったと感じました。
また、社員の方も品がよく物腰が柔らかな方が多かったため、インターンを受けている間もなにかしら精神的な圧迫を受けることなく最後まで受けることができました。...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメイト(自分含め4人ほど)とは関わりますが、他の学生さんとは特に関わる機会はありません。
行員の方が1チームに一人ついて下さる&ワークショップ後に座談会があるので、行員の方とはそれなりに話す時間があったように感じました(参加した行員の方全員と関われるわけではありませんが、メンターの方と...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
品のいい方が多い。真面目そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで親しみやすい。真面目。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)