職種別の選考対策
年次:

17年卒 オープン
オープン
No.2750 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 オープン
オープン
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で3人+運営補助3人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 有名大学多数 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
法人営業業務について体験する事が目的だった。法人業務についての説明や課題をクリアし業務内容をある程度理解した後、実際の事例を基にした中小企業について提案を行うグループワークだった。プレゼンテーションもあり、人事部の方にフィードバックを頂いた。
ワークの具体的な手順
最初の3日間で業務を理解し、残りの2日間でグループワークを行った。
インターンの感想・注意した点
半日であるためスケジュールには非常に余裕があった。中には時間外で活動しているグループもあり、良い成果を出すためにはそういった時間の使い方を工夫する必要があった。目的は法人業務を理解する事であるため、その点だけ忘れないようにしておきたい。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは気さくに会話して下さった。その後の選考に大きく影響することはないと思われるが、人事の社員の方は基本的に地位の高い方ばかりなので、お会いした社員に名前を覚えて頂けるくらい積極的に話しかける姿勢は大事だと思われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
基本的に一人一人の行員が優秀であることがこの企業の強みだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)