![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職:グローバル・マーケッツコース
総合職:グローバル・マーケッツコース
No.94045 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味や特技
私の趣味は海外旅行です。これまでに○○○○や○○○○に行きました。日本での日常生活とは全く違う空間が広がっている場所に行くことはとても刺激的であり、そのような国で時間に追われている日常を一時的に忘れ、時間に追われずに生活することは精神的にリラックスできるため、私の人生に海外旅行は欠かせません。
野村證券への志望動機
貴社で働くことを志望する理由は2点あります。1点目は、金融業界に興味を持ったからです。私は大学での研究を通じて複雑なことを考えるのが好きであると感じ、様々な要因の影響を受け価値が変化する金融商品に興味を持ち、それを扱う仕事に興味を持ちました。2点目は、レベルが高い環境で働きたいと考えたからです...
志望コースを選択した理由
グローバルマーケッツコースを志望する理由は3点あります。1点目は、国内外の経済の動向や、それによる投資家心理の変化などが複雑に絡み合って金融商品の需給バランスに影響し、価格が変動する点が興味深いと感じたため、金融商品を扱う仕事をしたいと考えたからです。2点目は、この仕事は数的センスと論理的思考...
グローバルマーケッツで担当したい業務を自分の性格やスキルがどう活かせるか交えて記述
私は貴社のグローバルマーケッツコースで、ストラクチャリングの業務を担当したいと考えています。考えることが好きな私は、投資家のニーズを把握し、株、債券、金利、為替などの要素を組み合わせて投資家のニーズを最適に満たした商品を考え、作り出していく仕事に興味を持ちました。私の強みとして、思考力が挙げら...
大学(院)で専攻していることを専門家以外にもわかるように説明
私は大学院で、◯◯シミュレーションによる◯◯の◯◯というテーマで研究を行っています。◯◯の状況では様々な理由から◯◯となり、◯◯となると考えられています。この◯◯を◯◯といい、◯◯、つまり◯◯の◯◯については、これまでの研究によって◯◯との間に相関があり、◯◯だと◯◯が大きくなるということが示...
大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を工夫した点、問題を解決した点に焦点をあてて
卒論研究です。私が卒論で研究をしていた◯◯の◯◯による◯◯は多くの因子が重畳して影響するため、どの因子がどのように影響しあっているかを評価することは難しく、最初の段階では実験で起きていることを全て論理的に説明することが困難で、自分が立てた仮説と得られた実験結果との間にはいつも部分的に矛盾が生じ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)