職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職:グローバル・マーケッツコース
総合職:グローバル・マーケッツコース
No.42915 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職:グローバル・マーケッツコース
総合職:グローバル・マーケッツコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1部門につき2〜4人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 東大早慶がほとんどを占めていた |
交通費補助の有無 | 実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義形式で各部門の紹介や具体的な業務についての理解を深める時間と、実際にデスクローテーションをしながら各部門の社員の方に質問をできる時間が全体のほとんどを占めていた。わずかにグループワークの時間もあったが、そこまで重要視されていなかったように思う。
ワークの具体的な手順
ワークはほとんどなかった。
インターンの感想・注意した点
専門的な知識を求められたり、ハードなグループワークをこなしたりともっとタフな内容を想像していたが、実際にはかなりフランクで和やかなインターンだった。インターン最終日の軽い懇親会の時間には、積極的に社員の方と話にいったり、たくさん質問をしたりすることを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
4日間という比較的長いインターンだったので、参加者同士の中はわりと深まったように思う。社員の方もデスクローテーションやランチなど全体を通して交流の機会が非常に多く、かなり多くの社員さんから話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳しく、激務なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な方ばかりだったが、話しやすくて素敵な社員の方が多く、とても好印象だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融クレディ・スイス証券債券部門
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融シティグループマーケッツ