職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
No.10406 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2017年2月末 |
---|---|
実施場所 | 都内の貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 6グループにつき2人 |
参加学生数 | 100人強 |
参加学生の属性 | 学歴、所属は様々だった。MARCHより下の学生はいなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
数年後の世の中を想定し、1億円を有している資産家に4銘柄を提案するという内容のグループワーク。5人で1チーム、5日間。合間に、支店見学や座談会が行われる。最終日に10分間のプレゼンをする。チーム内で1位になると、全学生・人事課長の前で発表することが出来る。
ワークの具体的な手順
数年後の世の中を想像し、テーマを決め、それにあった銘柄を選定していく。
5日間で発表資料までを完成させることは難しく、インターン終了後集まるか、自宅で進める等、それぞれ時間をつくって進めていた。
インターンの感想・注意した点
5日間、びっしりスケジュールがつまっており、疲労も感じたが非常に濃い期間であった。
金融知識がないところからのスタートであったが、講義がしっかりとあるため、グループワークを進めるには十分な知識が身に付き、非常に勉強になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
5日間ずっと行動を共にしているため、参加者とはかなり仲良くなると思う。インターン終了後も情報交換を頻繁に行った。
社員とは昼食を共にするため色々話を聞くことが出来る。グループワーク中も社員に気軽に質問できるため、距離感は近いと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の社員ばかりではなく、本当に様々な社員がいた。誇りを持って仕事をしている方が多かった。
社員の方と話せる機会が多いため、野村證券で働くイメージが掴めるようになる。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)