職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
No.11687 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2017年2月13日〜17日 |
---|---|
実施場所 | 飯田橋の貸し会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で30人ほど |
参加学生数 | 150人ほど |
参加学生の属性 | 東京大学からMARCHまででほとんどを占めていた印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:チームビルディング及び社員の方の講演など基本的には座学。適宜グループワークもあった。
2日目ー4日目:班ごとでスケジュールが異なる。東京証券取引所の見学ツアーや会社内のトレーディングルームの見学を行った。ここでも社員の方が誘導してくださり、質問することができる。
5日目:10分間の...
ワークの具体的な手順
班ごとに委ねられている面が大きい。各班が与えられた時間と課題に対して自由な手順で取り組んでいた。
インターンの感想・注意した点
証券に関わらず、金融全般の知識が身についたことは大きかった。普段は接することのない証券がいかに裏で働き、世の中のためになってるかを身をもって体感することができた。
また五日間で新聞を読む習慣がついたことはその後生きたと思っている。また良くも悪くも会社の雰囲気を感じる場面が多く、個人的には同業...
懇親会の有無と選考への影響
特に関係ないと思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は人数が多く、あちらから話しかけてきてグループワークの方向性を適宜改善してくれる。また、班に親身になって相談に乗ってくださる。そのため気軽にお話をすることができ、私生活についても知ることができた。そしてフランクな方が多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の方しかいないイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の方は多かったが、知性と情熱さを兼ね備えている方が多く、リーディングカンパニーとしての誇りを感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)