職種別の選考対策
年次:

20年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
No.52158 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 埼玉りそな銀行 本店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム6〜7人程度 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | MARCHが多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、銀行及びりそな銀行の業務理解を行い、そのあとりそな銀行について深く知るためにボードゲームを用いたグループワークを行う。
2日目は、ある架空の企業の課題をりそな銀行の行員として解決していく。
3日目は、2日目の企業に新たな課題がありそれに対してどう解決していくかグループワークを行い...
ワークの具体的な手順
1日目 業務理解 ボードゲーム
2日目 企業の課題を信託を用いて解決するグループワーク
3日目 グループワークと発表
インターンの感想・注意した点
2日目、3日目のグループワークでは銀行員としてとても頭を使った。いかにお客様のためになるかを考え、グループでお互いの意見を尊重しひとつの意見をまとめることを注意した。
このインターンシップを通じて、銀行業務や信託業務の理解はきちんと出来だと思う。
懇親会の有無と選考への影響
3日間のインターンシップに参加すると本選考で一次面談が免除となる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方はグループワークをしている最中に色々とアドバイスをくれたり、なにか悩んでいる時には、話しかけに来てくれたりしてくれた。参加者はMARCHクラス以上の学生が多く、みんなで意見を出し合い論理的な議論ができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業務は激務で、社員は誠実な方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業務は激務ではないが、それなりには忙しいイメージ。
行員の方はインターンシップ前のイメージ同様、誠実で真面目な方が多いイメージだが、それに加え親身になってくれて、とても優しい方が多いように感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。