職種別の選考対策
年次:
23年卒 オープン型
オープン型
No.232015 本選考 / 二次面接の体験談
23年卒 オープン型
オープン型
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接
>
本選考
法政大学 | 文系
2022年3月下旬
二次面接
2022年3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の部長クラス
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーで待機→リクルーターの方が迎えにくる→一緒に面接会場の階へ行く→面接会場の階の控え室で待機→面接官が呼びに来る。
質問内容
・なぜみずほ証券
・リクルーターの印象は?
・証券業界はきついけど大丈夫?
・プレッシャーがかかった瞬間は?
・それをどう乗り越えた?
・自己PR
・この強みを仕事でどう生かす?
・最後に一言
・逆質問
雰囲気
一次面接よりは厳かな雰囲気。圧迫は全くない。
注意した点・感想
常に目を見て、目の前の人との会話を意識した。面接官は、ここまで来ると本当にここに入りたいか、入って辞めないか、お客さまの前に立たせることは出来るかを意識していると考えていたので、堂々と第1志望であり、この業界でトップを目指すという意気込みを見せた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職