職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 A職※オーダーメイド型へ統合
A職※オーダーメイド型へ統合
No.33131 本選考 / リクルーター面談の体験談
19年卒 A職※オーダーメイド型へ統合
A職※オーダーメイド型へ統合
19年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月上旬
リクルーター面談
2018年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
電話にて人事部社員との面談をセッティングしていただきました。
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、待合室で待機し担当の社員が迎えに来る。
質問内容
最初に自己紹介をしたあとはすべて逆質問でした。
・社員の方の自己紹介より深堀
・なぜ証券?なぜみずほ?他選考に行った企業
・部署移動の経験について、なぜその部署を志望したのか?
・人事制度について、
・今のみずほ証券、証券会社における課題
雰囲気
とても優しい方でお話しやすかったです。同じ時間には学生が四名しかおらず、大きな部屋でブースで仕切られているので、それぞれ話している声が聞こえてくる感じでした。
注意した点・感想
全て逆質問であまり準備していなかったので、沈黙になってしまわないかとても心配しましたが、社員の方のお話の中で深堀できそうな点がないか注意深く聞き、気になったことは漏らさず聞きました。一時間一人で質問し続けるのは大変でしたが、そのあと電話で「笑顔や話の持っていき方がよかった」とフィードバックを頂...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職