職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.370612 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月下旬、2024年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で8名ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | MARCHから国立大学 メインは早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は郵政不動産が所有する札幌JPビルディングの再開発プランをグループで話し合い、全体の前でプレゼンを行う。
2日目は五反田JPビルディングの見学を行った後に物件内に誘致すべき企業を話し合い、プレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
両日ともに説明や見学によって前提知識を学んだのちにグループワークを行い、全体発表を行う。
インターンの感想・注意した点
学生数に対して参加者員が多く、インターンシップも2回目であることから運営に不慣れであるように感じた。また、人事は学生のワークを視察した後にしきりにメモをとっているように感じたため、パフォーマンスを見られていると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面で二日間の開催であるため、深い関わりができた。座談会では1日目は若手社員と行い、2日目はグループ長レベルの社員と行うため会社について深く聞くことができた。学生とも就活の話など様々な話をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
新しい企業のため不透明
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員が少なく、風通しの良さを感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。