24年卒 総合職
総合職
No.230129 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角400文字以内)
言語メディア研究ゼミで「言語による印象の違い、なぜ他の言語を用いるのか」について研究している。日本の歌の中で英語の歌詞が出てくる意味や効果を、語数や韻、作詞家作曲家などの観点から見ている。作られた場所や理由といった背景を捉えることで、歌い手と作り手、聞き手という多角的な視点から思案している。例...
◆学生時代に最も打ち込んだこと(全角400文字以内)
自転車サークルの活動だ。昨年の夏にはチームのリーダーとして、長崎県から北海道まで7人の仲間と共に3週間かけて走破した。2500kmという長い旅中、意見衝突でチームが二分してしまった日もあった。しかし、荷物を持つ、声を掛けるなどのチーム内での「支え合い」、各地で応援の声や差し入れを頂いたりといっ...
◆自己分析(自分の強みと弱みについて)(全角400文字以内)
強みは物事に対する実行力と多様な価値観を持っていることだ。これは知識と行動という2面から養われたものである。知識面では、大学受験で予備校などに通わずに第1志望に合格。大学入学後も、学際系学部での学びに加え、自主的に簿記や韓国語、世界遺産、旅行業務の勉強などを行った。経験面では、自転車サークルの...
◆当社への志望動機(全角400文字以内)
貴社であれば、「人を支える人になる」という私の目標を実現できると考えるからだ。これは日本中を自転車で周り、旅行では行かないような場所で、まだ見ぬ文化や人を知り、そのような各地の街や人の存在一つひとつが目標へと進む力となったことに起因する。だからこそ、私を支えてくれた各地の人を今度は支える側とし...
◆あなたのキャリアプランについて教えてください。(全角400文字以内)
まずは不動産についての基本的な知識をつけるべく、主体的に人やモノ、コトと関わっていきたい。この点において、まだ設立して間も無く、人数も少ない貴社だからこそ、上司の方との密接なコミュニケーションや、若手のうちから仕事への積極的な取り組みが行えると考える。その後、様々な物件やまちを実際に訪れていき...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設パナソニック ホームズ事務系総合職
-
不動産・建設ヒューリック総合職
-
不動産・建設一条工務店総合職