22年卒 総合職
総合職
No.202056 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月31日 |
---|---|
提出方法 | マイナビの提出ページから |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイナビの企業メッセージにて |
志望動機(400)
私は「利用者に愛される街づくり」をしたいという想いがある。中学の頃、父が赴任していた岐阜に通い、再開発の様子を間近で見ていた。活気づいた街に対し、親しくしていた商店街の人は、「人の流れが活発になり、街が賑わっていることが嬉しい」と話していた。私はこの経験から、生活の場を整えることで、街自体を活...
当社は街づくりを行う上で、その街を取り巻く歴史や社会的背景を踏まえつつ、その街の真価と周辺の町が持つ機能との融和による「らしさ」の再構築を目指しています。あなたは、今の日本橋兜町エリアに対してどのような印象を持っていますか。また、上記のような街づくりを実現するために、今後当社はどのような街づくりに貢献していくべきだと考えますか。あなたはその中で具体的にどのようにかかわっていきたいと考えますか。理由を含めてご記入ください。(800)
私は現在の日本橋兜町エリアに対して、「厳かで時間が止まった街」というイメージを持っている。それは、兜町が、銀行や郵便局発祥の地であったり、東京証券取引所があることに起因している。兜町は歴史のある建物を大切にする一方、現代的な建物が少なく、テナントが入りにくい雰囲気があるとも感じている。そういっ...
自己PR(400)
私の強みは、「課題に対し高い目標を掲げ、諦めずに食らいつく精神」である。私は高校生の現役時に全ての大学に落ち、浪人を経験した。浪人期は1年間勉強だけに取り組めるので、高い目標を持とうと思い、それまでの偏差値より10高い大学を第一志望とした。目標に向け、苦手であった英語学習の時間に力を入れ、同じ...
学生時代に力を入れたこと(400)
私が力を入れたのはボランティアだ。特に2018年の西日本豪雨の復興ボランティアが印象深い。大学からの派遣で、8名のチームが組まれ、工事現場で働く方達と、浸水した家の壁を剥がすなどの力仕事を任されていた。作業中、被災者の方と会話をしていると「作業もありがたいけど、話し相手が欲しい」と本音を打ち明...
各質問項目で注意した点
会社の開発エリアに関する設問は答えにくい部分もあったが、学生目線の率直な感想を述べるように意識をした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理
-
不動産・建設住友不動産販売総合職