職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.143523 本選考 / 一次面接の体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
一次面接
>
本選考
立教大学 | 文系
2021年2月下旬
一次面接
2021年2月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 面接の最後に、次に人事部の◯◯という人に会ってもらいたい。とのこと。合格を頂いた。 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の若手(2年目)
会場到着から選考終了までの流れ
Goole meet で行った。
時間が来れば始まる。
質問内容
・就活の軸
・志望動機
・将来像、野望
・他業界、他社選考の状況
・学生時代に力を入れたこと(力をいれたこと、部活、サークル、大学受験、大学で学んでいること、趣味など)
・逆質問
※他社の一次面接で聞かれるようなことと何ら変わらない。対策とすれば、将来像はこの段階ではっきり言え...
雰囲気
和やか。若手人事の方でとてもフランク。
注意した点・感想
普通の一次面接という感じ。
聞かれることも他社と変わらない。
自己分析や志望動機をしっかり固めておくことが必要。(他社選考でも必要だが)
そして、将来像はこの段階ではっきり言えるものを用意すべき。内容は何でもよい。(例、入社3年目で年収1000万、スポーツカーを30歳までに買いたい等)
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREERの記事は非常に重宝。
総合職の合格の秘訣という部分(確か20卒の方が書いたやつ)は、目を通して対策を練ったことが功を奏した。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。