![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.202853 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。
人を起点にまちづくりを行い、かつ不動産を基盤に幅広いビジネスを展開させてきた貴社が、夢を最も実現できる環境だと考えるため、志望してる。私は「豊かな出会いからイノベーションが盛んに行われる社会」を、まちづくりを通して出会いのきっかけを作り、共創を促進することで実現していきたい。現代を取り巻く社会...
今までの経験から、あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大切にしたい価値観について、ご自由にお書きください。
「出会いが人生を豊かにする」自身の信念のもと、大切にしたい価値観は2つある。1つは一つ一つの出会いを大切にし、それぞれの個を尊重しながら共創していくことである。2つ目は共創を促進するために、こだわり抜くことである。所属団体で自分で考えた企画に人を巻き込み、イベントを成功させた経験がある。その中...
大学入学までの経験にテーマをつけてください。(50文字以内)
自分の殻を破る挑戦から自分の可能性が広がると学んだ経験
大学入学までの経験の詳細と、 その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以内)
高校最後の体育祭で5m越えの幕を◯人のチームで描き上げ、最優秀賞を得た経験を通して、「挑戦の大切さ」を学んだ。私は絵を描く事が好きだったが高校入学以降2年間、周りの個性に圧倒され大勢の前で絵を描くことを避けていた。このままでは後悔が残ると考え、受験前の時期に幕制作に挑戦をした。それまで周りに経...
大学・大学院の学生生活での経験(その1)にテーマをつけてください。(50文字以内)
強みの調整力を活かしながら、沢山の人を巻き込むことで一人では生み出せない価値を作り出せると学んだ経験
大学・大学院の学生生活での経験(その1)の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以内)
コロナ禍で所属団体史上初のワークショップを用いたオンラインイベントを成功させた経験がある。コロナで自分に合ったサークル探しが困難であった新入生の為に、私はメンバーと活動的だったOBOGと話し合いながら、大学生活を計画するイベントを企画した。私は主に(1)OBOGに見せる企画書作成と(2)ワーク...
大学・大学院の学生生活での経験(その2)にテーマをつけてください。(50文字以内)
こだわって作ったもので他者の行動に影響を与えられたことの嬉しさを実感した経験
大学・大学院の学生生活での経験(その2)の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以内)
所属団体内webコンテンツの団体内報を作成し、メンバーの組織の活動意欲を高めた。当時の団体は活動がコロナでオンラインに制限され、活動の不透明性から意図や思いが伝わらず、活動的なメンバーが減少していた。そこで私は団体内報を通して活動の思いや楽しさを伝え、メンバーの活動意欲向上のきっかけを新たに作...
自分の個性をPRするキャッチフレーズをつけてください。(50文字以内)
掘るのが好きなオタク気質。思いを込めて作ったものが喜ばれることがやりがいな、チームの調整役・名前
上記キャッチフレーズの補足文章をお書きください。(100文字以内)
小さい頃から「好き」を掘り下げる事が好き。小さい頃から工作が好き。それを誰かに贈って喜んでもらう事が好きだった。いつしかみんなで作るように。一人の時よりすごいものが作れた気がして、やみつきになった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三菱地所総合職