20年卒 総合職
総合職
No.62516 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。
様々な想いを抱える関係者の中心に立ち、誰かの居場所となる街を創りたいからである。私は学生時代、組織を代表して様々な立場の人と関係を築きながら企画を進める経験を何度も得てきた。人の心を動かし新たな価値を創造することに喜びと自身の適性を感じ、複雑な利害関係の調整を経て社会に富を創出するデベロッパー...
あなた自身が社会に出て仕事をするうえで「これだけは譲れない」と考えることについてご自由にお書きください。
「利益と想いのバランス」は譲ることができないと考えている。ビジネスにおいて「合理的な儲け」は言うまでもなく重要であるが、「理屈ではない気持ち」を度外視することもあってはならない。私が◯◯の頃、◯◯に伴う◯◯により◯◯の家が取り壊された。確かにその◯◯の効果は経済面に数字として現れているが、親戚...
大学入学までの経験にテーマをつけてください。
◯◯の後輩◯◯の人数を0人→10人へ。
大学入学までの経験について取り組んだ理由・背景を入力ください。
高校◯年生の頃から◯◯として活動していたが、◯年生の◯◯時点で後輩◯◯が1人も入っていなかった。絶対に組織を存続させたいという想いがあり、自ら後輩◯◯を増やすための企画を指揮した。今までの◯◯募集の方法では人が集まらないと判断し、従来とは違う施策を打とうと思った。
大学入学までの経験の詳細と、 その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。
今迄は先輩や友人の紹介で◯◯を募っていたが、この方法は確実性が低く特定の学科の人間が集まってしまう方法であった。そこで私は全校生徒全員に直接アピールができるように、文化祭の演目の中で集客率が最も高い◯◯部ステージとのタイアップを提案した。◯◯顧問の許可と、交渉の結果◯◯部の部長と顧問の納得を貰...
大学での経験(1)にテーマをつけてください。
◯◯学生団体で、外国人向け◯◯学習の場を◯◯名の海外学生に提供。
大学での経験(1)について取り組んだ理由・背景を入力ください。
毎年この団体は、◯◯名の海外学生を◯◯に誘致するプログラムを作成している。私は◯◯体験プログラム作成のチームであったが、条件に合う外国人向けのセミナー等を見つけられなかった。そこで、協力してくださる有識者を探しそのような場を自分たちで作り上げることに方針を転換した。
大学での経験の詳細(1)と、 その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。
セミナー作りを支援して頂くために、有識者の方々に連絡を取り交渉に交渉を重ねた。最初は断られてしまうことも多かったが、「私達の目標や理念から共感して貰うこと」、「セミナー開催はお互いにとってwinがあると納得して貰うこと」を意識し交渉に工夫を加えることで、私達の取組を支援してくださる◯名の方に出...
大学での経験(2)にテーマをつけてください。
海外インターン
大学での経験(2)について取り組んだ理由・背景を入力ください。
実習◯か月目に◯◯での◯◯企画が始まったが、企画開始◯週間目にして月の目標の半分に達していなかった。そこで私は、この目標を達成する為に、従来は◯名の◯◯の方々に任せていた◯◯での販促活動に参加したいと名乗りを上げ、自ら商品の売り方をブラッシュアップさせた。
大学での経験の詳細(2)と、 その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。
スタッフ◯名をまとめる立場で店頭に立ち始めたが、海外と日本では考え方が異なり、こちらの指示を否定されることがあった。例えば、勤務中の携帯操作を控えてほしいという指示も最初は拒否されてしまった。そこで私は全てに白黒つけるのではなく、お互いの主張の裏にある真意に折り合いをつけ話し合いで解決策を導き...
次の中から最も力を入れて活動されていたものにチェックを入れてください。 サークル 部活動 ボランティア アルバイト その他
サークル
上記について、団体名や活動内容をお書きください。
◯◯サークル
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設三菱地所総合職