職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
No.201936 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 エンジニアコース
エンジニアコース
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 常に1人以上(チーム全体でサポートしてくれる) |
参加学生数 | 2 |
参加学生の属性 | 理系学生 |
報酬の有無 | 時給1020円 |
交通費補助の有無 | 交通費:自宅、宿泊先から勤務地までを支給(上限3000円) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社内で利用するシステムのプラットフォームの移行およびフロントエンドの刷新。要件定義、設計、開発、テストの順に作業し、その成果を統括部単位でプレゼンテーションにて発表。インターン業務といえど、作業量は多く、開発力を試されているような気がしました。
ワークの具体的な手順
初日および2日目午前は人事研修、午後に配属先顔合わせ、今後のスケジュールを確認。3日目は、開発に必要な知識、プログラミング言語を1日かけて習得する。4日目以降は要件定義や設計、開発、テストを行う。最終日前日にプレゼン資料を作成し、最終日午前に成果報告を行う。最終日午後にインターン生全体で振り返...
インターンの感想・注意した点
作業量が多く、常に時間との勝負だった印象でした。1日で言語取得するのが非常に大変でしたが、開発しながら理解を深めることで、結果的に成果をあげることができました。インターンの参加で、自分自身の成長の限界を超えることができたと思います。
懇親会の有無と選考への影響
本選考の書類・一次面接免除
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は、インターン生一人に対して社員1人が付くため、わからないことや質問があれば、すぐに聞くことができた。インターン生同士でのペアワークが基本であったが、技術面でのサポートもあり、インターン生が働きやすい環境を作ってくれていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
淡々と業務をこなすイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな人が多く、接しやすい人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)