21年卒 営業系
営業系
No.79434 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年11月25日 |
---|---|
提出方法 | リクナビ上 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | リクナビ上で |
保有資格・スキル
IELTS over all 6.0(2018年11月)
趣味・特技
趣味はクラフトビール巡りと嗜好品文化研究と留学生との多国籍料理会とテーマを持った海外周遊と読書と筋トレとフットサルとクロスバイク。特技は相手の思考感情を踏まえての対話とチームビルドや水平思考での仮説獲得と検証と目的に基づく徹底した努力。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
大学では「◯◯と経済の関係」「◯◯とコミュニティ活性」の2つやこれらを統合した研究を、大学での座学とインターンシップやフィールドワークを通じた実践活動で進めています。具体的に、前者は欧州地域の◯◯と宗教の関係性を大学で研究し、発展研究のため◯◯の本場である◯◯に1年間研究留学に行きつつ、現地の...
自己 PR
私の強みは「1.徹底した対話に基づく他者の思考と感情の読み取りとそれに基づくチームビルド」「2.水平思考による新たな視点獲得とそれに基づく仮説立脚とそれの検証によるビジョン構築」「3.如何なる状況でも課題に対して最後まで楽しむ姿勢を忘れないで結果を出す姿勢」です。これらは某行政機関のふるさと納...
学生時代に最も打ち込んだこと
行政インターン時の市の認知度向上PR課題に対して、◯◯で◯◯を企画立案/実行した事です。PR課題に対して自分独自の視点を用いた企画立案を求めらる中、私は自分の関心分野の「◯◯による地域コミュニティ/経済の活性」と、市外に対する市の認知と関係人口増加の足掛かりとして上記企画を立案しました。行政は...
志望動機
志望動機として、私の志と貴社の事業内容に親和性を感じ、自分が貴社で如何様な事を成し遂げられるか策定したいと思ったためです。私は大学生活中に、◯◯を中心とした嗜好品文化の研究、まちづくりや経済とコミュニティ活性に関する複数の地方創生事業案件の実行、◯◯での地方文化に基づく◯◯と産業の形成といった...
5年後はどのように働いていたいと考えていますか。
仕事面では、一人のビジネスパーソンとして仕事を進めていく上の基本事項を抑え、自分に付与された業務を着実にこなしつつ、自分の志実現に向けた事業企画の着手を行いたいと考えています。私自身これまでの経験から仕事を進める上で(1)まずは自分に与えられた業務を120%で完遂して、仕事のいろはを覚えながら...
各質問項目で注意した点
・行動の一貫性という部分で、過去の経験と本インターンシップないし会社に何故関心があるのかの整合性をわかりやすく表現
・わかりやすさという部分で、定量的表現ができない部分でも、可能な限り固有名詞や具体的事例を用いるなどした
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。