職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.249661 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
今までの人生で力を入れて取り組んだことを端的に教えてください。
東証プライム企業の既存商品マーケティング
取り組みの具体的な内容と、取り組む上で困難だったことを教えてください。
ゼミナール活動。ゼミナール目標は◯◯の販売台数増加だが、その◯◯はBtoCでは高価で、競合が多数存在するという困難な状況に置かれていた。そのために4C、SWOT、競合分析を膨大な時間をかけて行い、新たなターゲットや海外市場の開拓を画策。また、証明した事象を再度検証するなど時間のかかることも実践。
困難を乗り越え、そこから学んだことを教えてください
一度信用したことでも、再度検証することの重要性に気づいた。行うことで、根拠が確実なものとなり、自身や他者の目を通す回数が増え抜け漏れがなくなるからである。そうして研究を重ね、企業への発表において、私たちの班は課題であった、初期費用を最大◯◯%減らす◯◯を提案するに至り、今後採用予定である。
企業選び・就職活動の軸を教えてください
「長期的」に「長期的」なつながりを創造できる事業に関わること。そのことが人に大きな機会を与えるから。
当社への志望動機と、入社後どのように活躍したいかを教えてください
貴社が顧客の長期にわたる幸せとつながりを提供しているからである。住宅は顧客につながりを与え続けるものである。それは、家族や近隣住民との関わりを与えるものといって良いだろう。そして、それらは人が生活していく上で、なくてはならない幸せの一端を担うものであると確信している。だからこそ私は、長きにわた...
不動産業界に興味を持ったきっかけを教えてください
◯◯で◯◯として委員会に所属。それをきっかけに、不動産の生み出すつながりの可能性を感じた。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設パーク24総合職
-
不動産・建設奥村組全国職
-
不動産・建設パシフィックコンサルタンツ技術コンサルタント
-
不動産・建設旭化成ホームズ総合職/技術系
-
不動産・建設NTTファシリティーズ建築設計・監理
-
不動産・建設住友不動産販売総合職