職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.160552 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由(200文字)
私は【人々の生活を支える仕事がしたい】と考えています。中でも、ビル管理の仕事は数十年ものお付き合いができる上に、日々多くの人の安全を管理する「縁の下の力持ち」であり、建物を運営していく上ではなくてはならない存在です。そのため、一生勤める上でやりがいを持って働けると考えています。
特に業務を一...
学生時代に力を入れて取り組んだこと(400文字)
学生時代に力を入れたことは【知名度ゼロの◯◯ゼミの広報を務め、◯◯/◯◯番目に多い応募者を獲得】したことです。
◯◯期生としてこのゼミに入り、研究内容や教授の人柄に惹かれました。そして次第に「より多くの人とこの場所を盛り上げたい」と感じるようになったため、この活動に注力しました。対面の体験...
自己PR(400文字)
私は【相手に寄り添う調整力】があります。
この2つが発揮された経験が、ゼミの研究発表大会でベスト3に入るという目標達成を4人チームで目指したことです。そこでは「グループが円滑に動けるように行動することでチームの士気を上げるムードメーカー」の役割を果たしました。歴史が浅く知名度も低いゼミですの...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(400文字)
◯◯◯(◯◯◯)という手法を用いて「◯◯◯環境と◯◯◯環境では、どちらが人の◯◯に対する 『◯◯◯』が発揮されるのか、また、◯◯に対する『◯◯◯◯』や『◯◯◯』などを高めるか」という疑問に答えを出すような実験を自分たちで考え、ゼミの◯人チームで20◯◯年の◯ごろからこれまで取り組んでいます。
...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。