20年卒 専門系 ※現在募集なし
専門系 ※現在募集なし
No.49813 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenES)
私は法学部に所属していますが、法学・政治学の両方について幅広く学習しています。私の所属しているゼミでは、科学的な方法を用いて政治過程を分析する「政治過程論」について学んできました。その中で私は、80年代以降各国で進められた民営化政策に興味を持ち、その中でも特に、各国が昨年から国会で審議が行われ...
自己PR(OpenES)
私がPRできる強みは計画性に長けている点です。この強みが養われたきっかけとして、大学での◯◯部の活動が挙げられます。私が所属していた◯◯部で行う◯◯活動は、厳しい自然を相手にすることから、危険が常に内在しており、なおかつ秩序だった集団行動が求められます。したがって、行き当たりばったりの行動は許...
学生時代に最も打ち込んだこと(OpenES)
私は学生時代にアルバイトとして勤務した塾講師の活動に最も打ち込みました。私の勤務先は、講師と生徒が1対1ないしは1対2の個別指導塾なので、生徒1人1人の使用教材や課題の内容を指導計画書に盛り込むことで彼らの伸ばしたい分野や苦手な箇所のニーズに応えることができるように努めました。もちろん、授業料...
志望動機
プロパティマネジメントの仕事を通じて、オフィス空間のハード面とソフト面の両面の価値を高め、社会に貢献したいと考え、貴社を志望しました。私は1つのビルの業務に一気通貫して関わることができることに加え、これまでの長い歴史で積み上げられてきたビル管理のノウハウや、テナントのお客様との厚い信頼関係を持...
各質問項目で注意した点
自分自身の強みをどのように業務で活かすことができるかをアピールすることを意識して書いた。
また、文章が冗長にならないように気を付けていた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。