職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.63139 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 赤坂本社、北九州 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 東京での現場配属では学生1人につき、社員1人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大からGMARCH、地方国公立大学、早慶上智と様々 |
交通費補助の有無 | 全員に対し全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間の東京での現場配属は人により、部署は様々。2日目に部署の課長クラスに2日間で学んだことについてプレゼンを行うのは共通している。
3日間の北九州視察では、日鉄興和不動産が開発した街や物件を見学する。3日目にグループでディスカッションを行う。
ワークの具体的な手順
2日間の現場配属は3つ日程があり、人により、体験する内容は様々。
3日間の北九州視察は1、2日目は製鉄所見学や物件見学だが、3日目は大部屋の中でグループでディスカッション。
インターンの感想・注意した点
飲み会が非常に多い。だが、飲み会での交流を通して社員の人柄について非常に深く知ることができ有意義。
また、北九州視察では日鉄興和不動産がどのように地方の街づくりに携わっているのかイメージを膨らますことができる。
北九州視察はまるで旅行のような雰囲気だが、常に人事の社員がいるので気を抜かない...
懇親会の有無と選考への影響
不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
学歴やバックグラウンドは様々だが学生のレベルが非常に高いため、参加者との交流を通じて就職活動における情報交換ができる。ここで醸成されたつながりを保っておくと、社会に出てからも役に立つと思われる。
上記の通り、飲み会が多く、また、現場配属では社員1人につき学生1人がつくので社員と関わる機会は非...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
若手の社員は明るいが、上の年代は人によりけり。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。