職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合職(不動産仲介営業)
総合職(不動産仲介営業)
No.405186 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職(不動産仲介営業)
総合職(不動産仲介営業)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人気エリア |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 関関同立、産近甲龍 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
物件提案ワーク。ヒアリング3回行い、その間に聞かなければいけない質問を考えたり、どのような聞き方をした方がいいのかを考えた。また3回ヒアリングを行った後は最後にどの物件が最適かを皆でノムコムを使って提案した。
ワークの具体的な手順
まずヒアリング前にしなければ行けない質問や聞き方についてチームで話し合い、その後20分間のヒアリングを行う。それを3回繰り返し、最後に物件提案をする為のパワーポイントを作り、最後全体の前で発表を行った。
インターンの感想・注意した点
非常に難しいワークだと感じた。同業他社では物件はある程度準備してくれていたりしたが、ここでは一からヒアリングを行い、一から物件を探して提案するので、ニーズをしっかりと把握する必要があった。だが濃い内容だった分、やりがいは物凄く感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者はプログラムの中で別のチームと関わることがあったので、就活状況を共有することができた。社員の方はワーク中はいつでも質問できるようにいてくれて、話しかけやすかった。また座談会などでも仕事についての質問などなんでも答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系、しんどいイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外に体育会系ではない、フランクなイメージ
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設三井ホーム総合職
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設ザイマックスグループザイマックスウィズ事務系総合職