職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.298065 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 / 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 運営施設(テラスモール湘南、所沢) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 1チームあたり3人、4グループ |
参加学生数 | 12人 |
参加学生の属性 | 不明 |
報酬の有無 | 商業施設内で使える商品券500円分を頂けた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界説明、企業説明、仕事内容について座学で学んだ後、施設内を社員さんと一緒に見学した。その際、運営側視点でのポイントなどを学ぶことができた。その後、グループに分かれてワークを行い、発表をした。ワーク時間はギリギリだった印象。
ワークの具体的な手順
「販売促進を考えよ」というテーマで、各グループ自由に考え、ホワイトボードにまとめる感じだった。
インターンの感想・注意した点
運営施設のバックヤードで対面で行われるインターンシップは他企業ではなかったので貴重な経験になった。テーマになった施設自体、これまで行ったことがない施設だったので、施設見学の際、どのような施策が出来そうか考えながら回るようにした。
懇親会の有無と選考への影響
後日、人事社員の方との座談会のような機会を頂けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
施設見学は学生6人に対して社員の方1人がついてくれ、様々なことを学ぶことが出来た。発表後、班ごとに社員の方からフィードバックを頂く機会もあった。会終了後、質問がある学生は残って、社員の方に質問をすることが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
運営施設に行ったことがなかったため、イメージ等は一切なし。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
運営施設のタイプ、理念、社風から第一志望となった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。