職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業系
営業系
No.333804 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 梅田 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 関西の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
商業施設の運営と管理について(テナントリーシングなどの体験)
阪急三番街の人通りが少ないエリアに人の流れを生み出すには、どのようにすれば良いか(テナントリーシングなど)をグループで考え、発表しフィードバックを頂いた。
ワークの具体的な手順
会社説明、物件見学、グループワーク、発表、座談会
インターンの感想・注意した点
このインターンシップに参加したことで不動産管理業界に興味を持ったきっかけになった。コロナ禍でオンライン開催が多い中で対面で開催であったので非常にやりがいがあった。実際に物件の見学ができたことが良かったと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方が参加者同士のコミュニケーションを図るように促してくれていたのでよく話せた。そのためグループワークでは意見が言いやすかったように思う。社員の方とは座談会以外にも休憩の時間などで話しかけて下さり学生に寄り添ってくれていた印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
業界や会社に対して知識が無く、不安だった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
業界と会社説明が始めにあったのと、社員の方の雰囲気が良かったので志望度が上がった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ