職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業系
営業系
No.295199 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪・梅田のこの会社が管理しているオフィスで実施) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 関西の大学に所属している人が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①人事からの会社説明
②営業担当よる業務・施設紹介
④当社管理物件(会場)見学
⑤グループワーク実施:実際に管理している物件の顧客(テナント)を増やすためにはどのような取り組みを行うべきかを考えた。
ワークの具体的な手順
情報整理→アイデア出し→発表資料作成→プレゼン
インターンの感想・注意した点
早期選考や優遇がないインターンシップだったが、参加して良かった。普段入ることのできない一流企業がテナントのビル内を見学し、オフィスの多様性・可能性を感じることができ、業務にも興味がわいた。ワークのプレゼンの際には、多くの社員の方が学生のアイデアを聞きたいということで来ていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方には空き時間やインターンシップ終了後に質問があればできる。社員の方とは直接話すことはほぼなかったが、ビル見学の際は案内してくれ、実際の業務の話も沢山してくれた。プレゼンのFBも自分たちが考えたアイデアに対して丁寧にコメントしてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ビルを管理する会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ビル管理だけでなく競合に勝つために新しい取り組みを行っている会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ